PR

ブリティッシュショートヘアー「こむぎ」の甘えん坊モード発動!

こむぎの成長記録
cat

飼い主が見逃さない愛情サインとは?

我が家のブリティッシュショートヘアー「こむぎ」は、普段は少しツンデレ。でもあるタイミングで突然スイッチが入り、全力で甘えてくることがあります。
今回は、そんな「こむぎの甘えモード」キャッチした瞬間を動画で紹介します。猫が見せる“甘えたいサイン”の見逃さないコツや、飼い主との信頼関係についてもお話しします。

◆ 朝5時30分、こむぎのモーニングコール◆

まだ外はうっすらと明るい朝5時30分。
こむぎはいつものように目を覚まし、ケージの中でガサガサ音をたて私に教える。
軽い鳴き声で「おはよう」と言いながら、ケージの中から早く開けてくれるのを待ってるこむぎ。

すぐにケージを開けて寝ぼけ眼でキッチンに行き、こむぎの朝ごはんを用意します。
ごはんを食べ終えると、こむぎはまっすぐに私の寝床へ戻ってきて、
布団に半分もぐり込みながらすり寄ってきます。

その姿はまるで「もう少し一緒にいたい」と言っているよう。
この小さな甘えの時間が、私にとって最高の“朝の幸せ”です。

◆ 甘えモードのサインを見逃さないで◆

こむぎの食事の後は、いつものように自分の朝食をテーブルに運んで食べようとしてた、テーブルの上にこむぎお座りしてこっちを見てる?これは構ってほしいサイン!!私は焼き上がった食パンは台所に置いたまま、まずはこむぎとスキンシップ!こむぎが納得するまで撫でてあげます、その後テーブルからおろして私はゆっくり朝食を食べました。
こむぎはどこか「かまってほしい」ような雰囲気。そのサインに気づき、そっと手を差し伸べると、こむぎはすぐにその手にすりすり。まるで「やっと気づいてくれた!」と言わんばかりの甘え方でした。

猫は気分屋といわれますが、甘えるタイミングは意外と決まっているものです。特にこむぎは人の動きをよく観察していて、「今ならかまってもらえる」と感じた瞬間に近づいてくることが多いです。


◆ こむぎの甘えスイッチはいつ入る?◆

猫によって甘えるタイミングはさまざまですが、こむぎの場合は家族がリラックスしている時や、作業が一段落した時をよく狙ってきます。
この日もまさにそのタイミング。僕が動画を撮りながら、こむぎが満足するまでナデナデしてあげました。満足すると自分で今度はクッショに向かいふみふみ行動に移行します。

甘えたいサインを見せたときは、なるべくその気持ちに応えてあげることが大切。中途半端に終わらせると、猫も不満げな表情を見せることがあります。


◆ 猫の「甘えサイン」を見抜くポイント◆

こむぎを通してわかった、“猫が甘えたいときのサイン”をまとめてみました。

  • 飼い主の近くに静かに寄ってくる
  • しっぽを立てながら体をすり寄せる
  • ゆっくりとまばたきをする(信頼の証)
  • 鳴かずに見つめてくる
  • 手や顔にすりすりしてくる
  • 床でリラックスしてこっちを見てる時

このような行動が見られたら、それは「甘えたいよ」のサインかもしれません。


◆ こむぎが教えてくれた“生きるリズム”◆

こむぎと暮らすようになってから、
私の生活には小さなリズムが生まれました。

朝はこむぎと一緒に目覚め、
夜はこむぎの寝息を聞きながら1日を終える。

その繰り返しの中で、
「特別な出来事がなくても、幸せは日常の中にある」
と、こむぎが教えてくれた気がします。

🐾パパの心のメッセージ🐾

朝の光の中で、
すり寄ってくるこむぎ小さなぬくもり。
その瞬間、世界が静かに微笑む。

今日もまた、
こむぎと一緒に始まる一日が、
私の何よりの幸せです。

🐾 🐾 🐾 まとめ 🐾 🐾 🐾

猫は気まぐれに見えて、実は飼い主の行動をよく観察しています。
こむぎのように「今ならかまってもらえる」と判断して甘えるのは、信頼関係がしっかり築けている証拠。
その瞬間を逃さずにスキンシップをとることで、猫との絆がさらに深まります。

👉 甘えモード全開のこむぎはこちらからどうぞ

PAGE TOP