PR

【体験談】ダイソーの猫トンネルで遊ぶ愛猫こむぎ

猫グッズ・レビュー
Cat in a paper bag

猫によって好みが分かれる理由とは?

猫を飼っていると「おもちゃ選び」に頭を悩ませる飼い主さんは多いのではないでしょうか。せっかく買ってきても見向きもしなかったり、逆に予想以上に大はしゃぎで遊んだり……。我が家のブリティッシュショートヘア「こむぎ」も例外ではありません。
今回は、ダイソーで購入した「猫用トンネル」で遊ぶ様子をYouTubeショートにアップしました。実際に遊んでいる姿を観察してみると、猫の本能や性格がよく表れていて面白い気づきがありました。さらに友人宅の猫ちゃんにも同じものをプレゼントしたのですが、まったく興味を示さないという意外な結果に。この記事では、猫がトンネルを好きな理由や性格による反応の違い、実際に使ってみた感想を詳しく紹介していきます。

こむぎとダイソーの猫トンネルとの出会い

ある日ダイソーで買い物をしていると、ペットコーナーに並んでいたのがこの「猫用トンネル」。価格はもちろん100円(※商品によっては200円や300円商品もあり)。
正直なところ、ペットショップで売られている本格的なトンネルと比べると簡易的で、「これで本当に遊んでくれるのかな?」と半信半疑でした。しかし、我が家のこむぎは狭いところや袋の中に潜るのが大好き。これはもしかすると気に入ってくれるかも?と期待して購入してみました。
動画のトンネルは紙の方が100円で緑の方は300円でした。

狭い場所が大好きな猫の習性

猫は本能的に狭い場所を好みます。これは野生時代の習性が関係しており、敵から身を守るため、また獲物を狙うときに体を隠すため、狭く暗い場所に入りたがるのです。
こむぎもその習性どおり、買ったばかりのトンネルを広げるとすぐに中に入り込み、得意げに顔だけ出したり、前足をちょこんと突き出して遊んだり。まさにこむぎは「狭い場所=安心できるお気に入りの遊び場」になったようです。

実際に遊んでみた様子(YouTube動画より)

YouTubeにアップしたショート動画、初めてのグッズこむぎはトンネルに入ったり出たりを繰り返して楽しんでいます。
特に面白いのは、こちらが「おもちゃの棒」をトンネルの入り口にちらつかせると、一気にハンターの顔つきに変わるところ。狭い空間に身を隠しながら獲物を狙う仕草は、家猫であっても本能がしっかり残っている証拠ですね。


猫によって好みが分かれる不思議

こむぎがこれほど気に入ったトンネル。飼い主としては「これは絶対いい!」と思い、猫を飼っている友人数人に同じものをプレゼントしました。ところが、その猫ちゃんはまったく興味を示さず、トンネルの横を素通りするばかり。
この経験から「猫の性格によって、遊ぶかどうかは大きく違う」ということを改めて実感しました。

  • こむぎタイプ(好奇心旺盛):新しいものにすぐ飛びつき、とりあえず遊んでみる。
  • 友人宅の猫タイプ(慎重派):知らないものには警戒心が強く、匂いを嗅ぐだけで終わることも。

猫を飼っている方なら共感できるのではないでしょうか?


ダイソー猫トンネルのメリットとデメリット

実際に使ってみた体験をもとに、飼い主目線でレビューします。

メリット

  • 価格が安く、気軽に試せる
  • 軽くて持ち運びしやすい
  • 狭い場所好きな猫にはヒットしやすい
  • 折りたたんで収納できる

デメリット

  • 耐久性はそこまで高くない
  • 猫によっては興味を示さない場合もある
  • 大型猫には少し小さめ

「まずはお試し」という意味では100均商品はとてもありがたい存在です。我が家のこむぎはダイソーのグッズがお気に入り!


猫のおもちゃ選びで大切なこと

今回の体験から学んだのは、「どんなに評判が良くても、自分の猫に合うかは別問題」ということ。
SNSや口コミで「夢中になる!」と話題になっているおもちゃでも、実際に遊ぶかどうかは性格や気分次第。だからこそ、飼い主としては高額なおもちゃを一度に揃えるよりも、まずはお手頃価格のもので試してみるのが賢い方法だと思います。グッズによりますが壊れやすい物も中にはあります、誤飲などもあるので目の届く範囲で遊ばせましょう。


まとめ

今回の記事では、ダイソーで購入した猫用トンネルで遊ぶ愛猫こむぎの様子を紹介しました。

  • 猫は本能的に狭い場所が好き
  • こむぎはトンネルに夢中になった
  • しかし、他の猫は全く興味を示さないこともある
  • 安価で試せるダイソー商品は「おもちゃ選びの入り口」におすすめ

おもちゃを通して、猫の性格や習性の違いを発見するのも楽しみのひとつです。もしまだ試したことがない方は、ぜひ愛猫に「トンネル遊び」を体験させてみてはいかがでしょうか。


👉 次回もYouTubeにアップした動画とあわせて、こむぎの暮らしやおもちゃレビューを紹介していきます。よければチャンネル登録&ブログのチェックもお願いします!

PAGE TOP