無限の可能性を秘めた魅力とは愛猫「こむぎ」の日常を撮影した一枚が、8月6日の記事でねこちゃんホンポで写真が採用されてから、現時点で複数の企業広告に採用されてました。猫ブログを運営しながら写真をアップロードしてきた中で、このような結果を得られたことは大きな喜びです。ストックフォトは一度登録すれば、これからも何度でも無限に採用され続ける可能性を持っています。この記事では、ストックフォトの魅力、採用された時の喜び、注意点、そして今後の活用法について詳しくお伝えします。

Cat with bristling fur
ストックフォトの魅力とは
ストックフォトとは、撮影した写真やイラストをオンライン上で販売できる仕組みのことです。大きな特徴は次の3点です。
- 一度登録すれば繰り返し収益化できる
写真は一度登録してしまえば、複数の企業や個人が必要に応じて何度でも購入できます。 - 世界中のユーザーに届く
登録された作品は国内外のクリエイターや広告代理店に見られ、予想外の場所で採用されることも。 - 副収入として気軽に始められる
大きな機材がなくても、日常のスナップが価値を持つケースもあり、初心者にも取り組みやすいのが魅力です。副収入ですがお小遣い程度です。 - ストックフォトの始める前に
Ai時代に始める写真販売と魅力
採用された「こむぎ」の一枚
今回採用されたのは、ブリティッシュショートヘアーのこむぎが「やんのかステップ」のように毛を逆立てた写真です。この一枚はストックフォトサイトにアップロードしてから、わずか数週間で数社に採用されました。すでに猫の行動解説記事や広告素材として活用されており、写真が“生きている”実感を得られた瞬間でした。
採用金額は1件あたり小額ですが、「自分の写真が広告として使われる」という体験はお金以上のやりがいを感じさせてくれます。そして、同じ写真が何度も別の場面で使われることで、まさに“無限の可能性”を秘めていると実感しました。
採用された社名 ねこちゃんホンポ、ニフティーニュース、CUbeニュース、ライブドアニュース、Moff-neko

採用されやすい写真のポイント
ストックフォトでは、以下のような特徴を持った写真が採用されやすい傾向があります。
- テーマ性が明確 :「危険を感じている猫」や「挑発的なポーズ」など、用途が想像しやすい。
- 高画質でシンプルな構図 :広告や記事に使いやすい。
- 被写体の魅力が伝わる :猫の表情や仕草など、見る人に感情を与える。
こむぎの「やんのかステップ」写真は、まさに記事や広告の“使いやすさ”が高く評価されたのだと思います。
ストックフォトの注意点
オリジナルの飼い猫の写真であれば著作権の心配はありませんが、猫カフェや街中で見かけた猫など、自分に所有権がない猫を撮影した写真は登録してはいけません。特に猫カフェで撮影した写真を無断で登録・採用されると、著作権や利用規約違反となり、多額の賠償請求につながる恐れがあります。
まとめ
ストックフォトは「一度撮った写真が、無限に採用される可能性を持つ」魅力的な仕組みです。金額は小さくても、広告や記事に自分の作品が活用される喜びは格別です。今回のこむぎの「やんのかステップ」の一枚が示すように、日常のワンシーンが大きな価値を持つことがあります。
慣れるまで何度も審査落ちることもあります、不採用の際は理由などが明記されますので焦らず修正して何度でもチャレンジできます。最近はAI画像も登録できますので無限に写真を生成することも可能です。
これからも、猫ブログを続けながらストックフォトに挑戦し、こむぎの写真が世界のどこかで役立っている瞬間を増やしていければと思います。読者の皆さんも、ぜひストックフォトの世界に一歩踏み出してみてください。